fc2ブログ

ベッドの作り方 その3


お待たせしてすみませんでした!
ベッドの作り方その3です


先ずはあらためて、S、M、Lサイズの裁断図です


P7173490 (800x600)
≪クリックすると大きくなります≫



Sサイズは幅110cmを半分に折り和にします
長さは50cm使います

詳細はベッドの作り方その一をご覧ください



Mサイズは幅110cmを半分に折り和にします
長さは65cm使います


LサイズはS,Mとは布の使い方が違います
幅110cmのうち68cmを使います
そして長さは150cmを和にして75cmにして使います


和の部分は縫い代、1センチはとっておりません
間違いの無いように。




そして



P7073420 (448x336)



猫家族にはおわかりかと思いますが
猫のおもちゃ。。。。
おもちゃのふわふわした毛の部分は
すっかり無くなっていますが
ベッド作りに使うのは反対側です


綿を詰める時に使う魔法の手(笑)
角に綿を詰める時にとっても便利なのです



綿の詰め方ですが。。。
これは私も最初はなかなかうまくいきませんでした

いくつか作って詰めてみると
自分なりにしっくりいくかと思います

ただ、湿度や温度で変わります
目一杯詰めたつもりでも
なんだか。。。少ない!と思うことも
しばしばあります



そして
縁ですがあまりつめすぎると
まんまるになってしまいます(それも可愛いのですが。。。)

縁に綿を詰めるポイントは
なるべく高さを出すように
綿を板チョコの分厚いのを作るような感じで
詰めるとすっきりします

綿を詰めながら布の上から
均等になるよう手でしごいて整えます



ベッドの作り方 その4 では
丸ベッドの作り方をお伝えする予定です



質問がありましたらコメント下さいませ


作りたいけれども。。。
自信が無い方は
Sサイズのさらに半分くらいの
仔にゃんこサイズで作ってみて下さい

自信つきます!



もし、さしつかえなければ
『作りました~』と
画像を送って下さると嬉しいです


 mariyaraizodo☆yahoo.co.jp

☆を@に変えて。。。。







次回は NO.112 森の精 ・・・ お伝え致します





スポンサーサイト



すみません〜


昨夜、どうしても眠気に負けて更新できず
すみませんでした

マウスが眠気に負けてズルっーと
机を履い、まさにマウスそのもの!

何か次々クリックしてて
訳のわからないサイトにいってるし

今日もちと多忙

帰宅後必ずお伝え致します
何度も訪問して下さって
誠に申し訳ありません

更新の無い時は
忙しいのかしら…
きっと遊び!(笑)と
思って下さいませ