少しずつ少しずつ、秋を感じていますが
まだまだ暑いですね~
お礼です
巾着1点お嫁入りしました
Nさま、いつもいつもありがとうございます
ご無沙汰してしまいましたが
保護猫にベッドを贈ろう~お伝えいたします
今回は私の若い友人でもあるご夫婦のにゃんずへ、ベッドを2個送りました
保護猫を家猫にして少しずつ増え4匹。
その中には餌付け中に側溝で産んでしまった親子を保護し
子ネコは里親を探して、母猫はお家の子にしたこもいます
さらに捨てられる猫を餌付けし、人なれさせて里親さんを見つけています
今も捨てられた猫を餌付け中です
住んでいるのは福島の山の中、人口も少ない地域ですから
犬も猫も捨てていく人がいます
そういえば。。。捨てられた老犬を亡くなるまで世話していました
冬は銀世界、気温も街よりは一段と下がります
身勝手に犬猫を捨てていく人はどんな感情を持っているのでしょうか
わたしにはどうしても理解出来ません
犯罪だぞー!と声高にいうよりも、
命を捨てることに何も感じないこと、
自分の身に置き換えて考える、そういうことしてこなかったのでしょうか
算数国語。。。勉強よりも大事なことだと思うのですが。。。。
ベッドを使ってくれているのは、ご近所だった老人の飼い猫が産んだ猫のうちの二匹。
他の子は里親さんに。
実は犬派だった私が猫を可愛いなぁと思ったきっかけはこの2匹。
ちまきちゃんとミントくん
すごく人懐こくておしゃべりで大きくて、そりゃあもうもう可愛いんです
ちまきちゃん~
手前の子はわさびちゃんだと思う。。。。。
ちまきちゃんはほんとおしゃべりでスリスリ。

こちらは兄妹仲良く、ちまきちゃんとミントくん
嬉しいなぁ。

さらに仲良く、一つのベッドで。。。。。
たぶん、山は天候不順で寒かったんだと思います

山に行くといつもお世話になっているので、ほんのちょっと恩返しできたかな?と思います
ご寄付の総額をお伝えいたします
第108回では九州のKさま、第109回ではYさま、そして第110回巾着の回では、
Nさまよりさらなるご寄付を頂きました
さらにいつもマリコレして応援してくださるみなさま、ありがとうございました
≪ ご寄付の総額 ≫
77,056円
以前お伝えしましたように 今年もにゃんこはうすさんへ送ります
また、送りましたらこちらでお伝えいたします
そして第111回ですがフラットベッドを制作予定です
その予定と共に次回はお知らせをお伝えいたします
よろしくお願い致します
スポンサーサイト