fc2ブログ

第120回 ミニトートバッグ2点と巾着1点 完成です


こんにちは~
随分とお待たせしてしまいましたがやっと完成しました

やぁ~、8カ月のブランクは想像以上にきつかったです
肩は凝るわ、首は回らなくなるわ(借金はしていませんが。。。。)
体ほぐしにスイミング行けば疲れてその後制作できないし。

歳を重ねるって大変でございます



ではご紹介致します




NO.501  リバティミニトートバッグ (黄 花柄)    2500円  ( 定形外送料込み )



リバティ花柄と上質なリネンでミニトートバッグを作成しました
中の生地は防水加工の生地です


P1019761.jpg




P1019762.jpg




P1019764.jpg




高さ  18  ×   幅  15  ×   奥行  10  底  10  ×  15   (cm)
重さ  72 g

※ 底の生地はリネンではなく綿の白です  (リネンがなくなりました、ごめんなさい)




NO.502  リバティミニトートバッグ (赤 花柄)    2500円  ( 定形外送料込み )



リバティ花柄と上質なリネンでミニトートバッグを作成しました
中の生地は防水加工の生地です



P1019767.jpg




P1019768.jpg


中の防水生地はNO.501と同じですので省略いたします



高さ  18  ×   幅  15  ×   奥行  10    底  10  ×  15   (cm)
重さ  73 g
※ 底の生地はリネンではなく綿の白です  (リネンがなくなりました、ごめんなさい)





NO.503  和 巾着    2500円  ( 定形外送料込み )



P1019758.jpg





P1019759.jpg



P1019760.jpg



4面とも柄が違います、お楽しみください



P1019753.jpg



P1019755.jpg



P1019756.jpg



P1019757.jpg

着物地を使っていますが絹ではありませんでした
ご了承くださいませ


高さ  14  ×   幅  14  ×   奥行  14    底  14  ×  14   (cm)
重さ  42 g

 ※巾着を広げた時のサイズです



どの作品も素人の手作りですのでご理解ある方へのお嫁入りを望みます
今回は全額ぽちさんへのご寄付となります



この後、カートへ並べます
よろしくお願い致します



年末まであと2回は小物を出品したいなぁと思っています
次回は10月後半か11月になります

今年いっぱいはぽちさんへのご寄付に致します

10月前半は尊敬する友人にお孫さんが産まれたので
お祝いにスタイなどを作る予定です
もし、赤ちゃんグッズ欲しい!という声があれば
こちらにも出品します~


スポンサーサイト



あっという間に9月


こんにちは
あっという間に9月、そして重なる自然災害
抗えない脅威に、起こる現実のやるせなさ、切なさ
歳を重ねると色々と身につまされます

どうか少しでも早く、元の生活に戻れますように。


我が家は日々平常に過ごしています
今年から変わったことは
会社に行かない旦那はんがいるという事

犬も猫も最初は慣れていなかったと思います
今では居ないことに違和感があるようですが…

もっと違和感を持つのが私だと思っていましたが
思ったほどではありませんでした
たぶん、引越しも関係しているのでしょう
20年住んだ茨城でリタイア生活をする事に
不安を感じていましたから
新しい土地での暮らしはスタートが同じなので
大正解!

でも、1日があっという間に過ぎてしまい
なかなか制作に向かえません

はーい、大きな大きな言い訳です 笑笑



制作遅れていますが、生地をご紹介します


トートバッグか巾着を作ります


NO. 1 リバティとリネンのちょっとおしゃれなバッグ






上質なリネンと定番リバティの花柄です

NO. 2 リバティとリネンのちょっとおしゃれなバッグ






こちらも上質なリネンと定番花柄、リバティとの組み合わせです



NO. 3 番傘のちょっとおしゃれな巾着






こちらは以前に頂いた無地の生地と着物地の番傘柄、絹です


今回の生地はどれも選りすぐり。
いつか自分のために何か作ろうととっておいた生地ですが
いざ自分のためとなると、作れないものです

ならば皆さまに使って頂けたら儲けもの


そして、私が集めていた生地ですので
今回売上100%、ご寄付にまわさせて頂いきます


よろしくお願い致します



制作は遅れていて来週後半までには…
と、思っています

もう少しこまめに更新したいのですが
なかなか…

ツイートが簡単なのでそちらもチェックして頂くと有難いです


毬屋雷蔵堂のツィート です