


2013
私の手。。。
こんにちは
今日はちゅら、我が家の家族のお話しです
嬉しい動画がやっとやっと撮れたので
皆さまにご報告です
自宅近くの道路なので
まだ少し警戒していますが。。。
ちゅらをなぜなぜできました
携帯で動画を撮る私の妙な動きに
最初は反応してしまいます
が、だんだん落ち着き。。。
おばさんのだみ声と子供みたいな手(笑)
そしてちゅらを見て下さい!
毎日毎日、たぶん少しずつ少しずつ
距離が縮まっていて。。。。
なかなかその変化に気づかないのだけれども
ちゅらと私にこのような日が
来たことに感無量です
いまだ、しっぽはふってくれませんが
きっといつかふってくれる事を
楽しみにしています
ご覧いただきありがとうございました
コメント
ちゅらの表情を見れば信頼してるのが分かりますね。
他の子より時間がかかる子ではありますが、その分深いものがあるんですね。
ちゅら!かわいいそ!
ご無沙汰しております〜
そして
コメントありがとうございます
ちゅらが自ら寄って来てくれて
そばにいてくれた時の嬉しさは
50年以上生きてて
一番感動した事だと思います
まだ家の中では固まる事も多いですが
この嬉しさを糧に
ゆっくりゆっくり家族になります
本当に
ちゅらは可愛いです
お時間あれば会いに来て下さいね
美らちゃんの表情がいい!!
我が家はとうとう11匹のにゃんとの生活になりましたが・・
全く触らせてくれない子もいます( ̄▽ ̄;)
家族のだれも触れることはできません・・
でも、ご飯の時だけ近くに来てくれます(笑)
チョービビりで(汗)何が原因なのかさっぱりわからないのですが・・突然そうなりました・・家で生まれた子なのに・・。
で・・話はかわりますが我が家の最年長のトラ猫みゃーが糖尿病の診断をを受けました・・
昨日の事なんですが・・
頭がぱにくり・・知識も何もないあたしは少々動揺してます。。(T_T)
インスリンの注射をしながら様子見です・・
で。。かけるかわからないがブログも再開しました・・
もし糖尿病について何か知っておられることがあれば教えてください・・
ご無沙汰しています
みーやん、忙しいのかな…って思って、
コメント応援に帰って来てくれるの
待っていたよ
猫の糖尿病の知識は全くないの…
役に立てなくてごめん!
皆に聞いてみます