fc2ブログ

第1号はにゃん太のベッド!


こんにちは~


蒸し暑いです。。。。
そんなむしむしべたべたをぶっ飛ばす
すてきな写真が送られてきました




やっほ~い!




送り主は
以前、毬屋雷蔵堂のベッドに寛いだ にゃん太ママから


ママからのメールを一部ですが
抜粋してお届けします



ウチの旦那さんが にゃん太に夏用のベッドを作ってあげて…と
生地まで一緒に選んでくれたので(笑)、頑張ってみました。^^






うひゃぁ~、可愛い!
にゃん太君、パパにもママにも
大事にされて。。。。幸せ。


これはまさに世界に一つしかないベッド!



そうなんです
にゃん太ママ、ベッドの作り方を参考にして
作って下さいました



20130721_5.jpg
≪こちらのピンクのベッドはレシピ通り≫






そしてさらにベッド作りが楽しくなったママは
アレンジ!



-1にゃん太のベッド (448x336)
≪夏らしいリップル生地で 猫心地(笑)良さそう~≫




水色のは 縁の部分を1cm高くしてみました。
理由はにゃん太が丸型の縁の高さを気に入っているみたいだったので。(笑)
でも 全幅×50cmの生地で それをやってしまうと 底部分が狭くなり ちょっと小ぶりに…(-_-;)





さらにさらに。。。。





にゃん太のベッドー2 (336x448)
≪カエル君も イカシテイル!≫




コチラは縁の高さはレシピ通りですが、にゃん太の様な大猫(爆)にちょっと余裕があるようにと
角の開きを1cm→2cmにしてみました。
で、開いた分の違和感が無い様に、縫い合わせた角の△の中に綿を詰めてから留めてみました。






1にゃん太のベッドー (336x448)
≪にゃん太くん 羨ましいぞ! そして君も素敵だ!≫




わたしの幸せの種がもう一つ増えました



とってもとっても嬉しいです



Mさん、お仕事・その他色々お忙しいのに
お時間取らせて。。。
詳しい解説つきメールを
ありがとうございました



いつかベッドを作りたくても作れなくなる日が来ます
始まりがあれば終わりが来ます




できるだけ幸せなにゃんが増え
そして
それが家族の為でも保護活動の為でも
役に立ってくれれば
私はとっても幸せです



にゃん太ママはお仕事もあり
活動資金の為には今すぐは結びつかないかもしれません
それでも、いつかどこかで
話しの種になるかもしれません


それだけでも私のささやかな願いは
満たされます



本当にありがとうございました



さてさて
私もまだまだ、皆さまに生かされているうちは
頑張りますぞぃ!



NO.113 森の精


NO.114 水玉りんご


NO.115 万国こけし



今日の24時まで 入札受付致しますよろしくお願い致します




入札受付方法は サイドバー 右側 『初めての方へ』を
お読みくださいませ


万が一
読んで頂いても 鍵コメ がわからないと言う方は
お手数ですが

①NO.○○○ 希望
②ハンドルネーム(ニックネームと同様)
③メールアドレス

を mariyaraizodo☆yahoo.co.jp の☆を@に変えて
メールを頂ければ 受付と致します

入札受付は3点のうち、どれか1点でお願い致します

よろしくお願い致します





そして
毬屋雷蔵堂と同じ志の仲間も
頑張っています!

応援よろしくお願い致します~




猫ちゃん用はんもっくやキッカー、スタイは こちら


nyanbana.jpg



まいこさん、L ベッド 作っています!ガンバレ~


わんちゃんグッズはこちら


わんわんぐっず


そして猫の首輪はこちら

ふう りん かい とにゃんこの首輪



よろしくお願い致します



コメント

うわ~っヽ(;´ω`)ノ

ちょっと恥ずかしい画像です。(笑)
あまり考えずに撮った画像なので、お見苦しくてゴメンナサイ。^_^;

にゃん太も さすがにこの暑さがこたえているのか…
ちょいと遊ぶと もう寝転んでます…(=_=)

ピンクのと水色のは お友達ニャンコのトコロに行きました。
作る楽しみが出来ました。
作るのは ちょっとの時間で あっという間に出来ちゃうんですが その後の管理が出来ないのが悩みどころ…

ふと考えましたが…
にゃん太をお世話いただいた里親の会では 毎週土曜に猫の譲渡会をやってるので 
作り溜めて その会に差し上げてしまう…というのもアリかな?…と思いました。
で、譲渡会の会場で売って貰い その売上金を 丸ごと 会で使って貰おうか。
にゃん太をお世話して下さった会は なかなかハードな状態で…
先日も 多頭飼い崩壊の猫23匹を 会の方の個人宅で一手に引き受ける…といった物凄い状況。
こうなりますと 心ある方々の協力なしでは 成り立たない状態ですよね。
こんなふうに頑張っている方々に 役立つと良いかもしれないですね…
さっそく 聞いてみようかな~。^^

コチラの皆様の活動に力付けられます!!

2013/07/25 (Thu) 17:50 | AISHA #- | URL | 編集
AISHAさま


> ふと考えましたが…
> にゃん太をお世話いただいた里親の会では 毎週土曜に猫の譲渡会をやってるので 
> 作り溜めて その会に差し上げてしまう…というのもアリかな?…と思いました。
> で、譲渡会の会場で売って貰い その売上金を 丸ごと 会で使って貰おうか。


すてきです!
器用なAISHAさん、無理なさらずに
でもいっぱい作って(笑)
ぜひ、そうして頂けたら。。。。と思います


その時はぜひ、宣伝させて下さいませ
もう、仲間に入れちゃおうっかな~(笑)


2013/07/26 (Fri) 11:00 | 毬屋雷蔵堂 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する