fc2ブログ

ご寄付をお届けしてきました


こんにちは

9月の水害から皆さまにお伝えして
常総市の動物病院にためにベッド、小物と
なるべくたくさん作って
なるべくたくさんのご寄付をと
ミシンカタカタ、そしてパッチワークチクチクしてきました



多くの方に支えられ、多くの方にさらなるご寄付を頂き
携帯ホルダーまでのご寄付の総額は
前回お伝えしました通り

  192、999円  となりました


そこに少し私からも足させて頂き

  200,000円  のご寄付を

25日に 動物病院にお渡ししてきました





9月11日  胸の高さまで水害、 保護仲間のMさんと私が病院を訪ねたのが14日
その日、先生は私たちからのお見舞いを受け取ってくださいませんでした




こちらが14日のブログです




14日以前に東京の大学の先輩がボートで発電機も持ってこられ
二階にいた28匹の猫犬鳥。。。。そのうちの治療中の子達を
預かってくださったそうです

その獣医さんは、福島の地震後
発電機やボートを買い備えご準備されてたとのこと




25日、診察の合間に先生とお話しして。。。。
9月の14日時点では病院をたたもうと思っていたそうです
ですから私たちからのお見舞金も受け取れなかったとおっしゃっていました



その後。。。次々とお友達や同窓生がこられ


それでも、明日にはスタッフに病院をたたむことを話さなくては。。。と。


でも、スタッフもご主人やご家族を連れて後片付けに来られ





今日は話せないから。。。。明日話そうと。。。。







そしてその次の日になると。。。。電話が通じないから、
そして電車も動かないからと
大渋滞の中、突然現れる支援者旧友、動物に必要な製薬会社の人などたくさんの人たちに
心中は言えず、今日も言えないから明日は必ず言おうと。。。。。






先生、涙ながらにお話ししてくださいました






今では動物病院に必要な機器(とっても高額です)をそろえ
私が伺った25日も次々と診察に来られてました



そこには多くの方々の動物病院再開への強い気持ちそして支援がありました


それでもまだまだ大変なことがあります
ですので、誠に申し訳ありませんが動物病院名は公表いたしません


ですが、ご寄付をお渡しした写真は撮らせていただきましたので
そちらを掲載いたします
どうかご寄付くださった皆さま、このご報告でご了承ください。
お願いいたします





IMG_9584 (448x336)





話しを聞いてる私も感極まってしまい、涙涙でした



動物病院にとってレントゲン機器は診察の源と話され
そのレントゲン機器の支払いの一部にお使いくださるそうです



皆さま本当にありがとうございました




わたしのクリスマスは達成感いっぱいの幸せクリスマスでした
そして。。。。
私自身、本当に毬屋雷蔵堂を続けてこれて良かったと思っています



特に今年は個人的にも色々とあり
もう300個達成でいいんじゃない?と思った時もありました






さてさて。。。。。これ以上お話しすると今年の漢字の大ヒントになってしまいます   (笑)




今日の夜中23時59分59秒まで受け付けております
こちらにコメント頂けると嬉しいです







あーあー大掃除。。。。。なんだそれーですなぁ




コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/12/27 (Sun) 21:09 | # | | 編集
まいこさま

今年最後の携帯ホルダー
お買い上げありがとうございました

プレゼント頂いてしまいよかったのかしらーと。。。。。


AISHAさんにしてもまいこさんにしても
それぞれの活動がすっごくはげみになっているのに
籠 → 歩 とは。。。。。


わかりました!
まりねっと、みなさん来年はさらに頑張ってもらいましょう!  (笑)

もちろん 歩  承りました

2015/12/27 (Sun) 22:46 | 毬屋雷蔵堂 #- | URL | 編集
出遅れ…

いつもお世話になっています。

今年は念願の猫ベッドも購入でき嬉しいこともありましたが、個人的には水害を含めメンタルダメージ大でした。
本当に心と体って繋がっているのねって実感の一年です。

今年の漢字、考えているうちに出遅れてしまいタイムリミットでした。
それに音読みで1文字、素敵な字が浮かばない…
今年はエントリーできませんでしたが来年こそは!

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015/12/28 (Mon) 10:56 | きらな #FiPkFC0s | URL | 編集
きらなさま


こちらこそ、一年お世話になりました
たくさんのマリコレ、そして支援をありがとうございました
きらなさんテッテ譲渡会でお会いすることが
出来て嬉しかったー!

来年もふつつかなおばさんですが 笑
よろしくお願い致しまーす



2015/12/28 (Mon) 12:41 | 毬屋雷蔵堂 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する